ヤモリ生息調査 質問・回答用紙  

2020年~2025年の間に群馬県内でヤモリを見かけた方
ヤモリについて回答ください。
近県の記録も参考になりますので、情報をお持ちの方は併せてお知らせください。

下記質問の1から8の回答をメールでkawauti2417@gmail.com(群馬野外生物学会事務局・小池 正之)あてに送信してください。 特に書式はありません。

・写真がある場合、撮影した場所と日付を付け、添付してください。
・個人情報は集計および本会からの案内以外には使用しません。
・調査中の事故やケガ等については責任を負いかねますので十分注意して参加してください。


     質   問

1.お名前

2.メールアドレス(情報についての問い合わせや結果のお知らせなどに使用)

3.あなたの年代(例:10歳代、50歳代、80歳代、など)

4.あなたの住所(例:群馬県前橋市元総社町など)

5.あなたは本会会員ですか?

   ア:はい、会員です

   イ:いいえ、会員ではありません 

6,ヤモリを観察できた年月(2020年から2025年の間。月日はおおよそでも可)、住所と場所等

*観察した場所が複数の場合は、全部記入してください。

(例 : ⓵20205月ごろ、前橋市〇〇町の自宅の壁

2023年の春、群馬県前橋市元総社町の知人宅の物置、など) 

7.観察した場所のヤモリについて、ア~エから一つ選んで()の中に記入してください。

     ア:初めて見た

     イ:普通に見られる

     ウ:1~数匹,たまに見ることがある

     エ:ほとんど見られないが見たことがある

 8.自由記入欄(ご意見、ご質問など)

   質問は以上です。

  回答はメールでお願いします。
  番号ごとに回答を記載して、事務局(kawauti2417@gmail.com)に送信してください


情報提供いただきまして、大変ありがとうございました。

結果は調査開始後に随時集計し、会誌(Field Biologist)及び本サイトで公開する予定です。記載いただいたメールアドレスにもお知らせします。


 問い合わせ・連絡先:事務局・小池正之 kawauti2417@gmail.com
 本会ホームページhttps://gunyagaiseibutu.sakura.ne.jp/ をご覧ください

 ヤモリ生息調査に戻る